人を知る
南城市地域包括支援センター しらゆり
H.U.2022年6月入社|介護支援専門員
70代まだまだ現役
仕事と孫の面倒で毎日奮闘中!
- Q現在、従事されている業務内容と、そのやり甲斐について教えてください。
- 南城市地域包括支援センターしらゆりにて要支援者のケアマネジメント業務を行っています。
支援を必要とされるご利用者、ご家族からの相談を受け訪問して状況確認を行います。
「お困りごとは何か?」介護保険申請案内やケアマの選択、ケアマネを受けたあとは適切なサービスの提案などを行い、ご利用者の希望に沿って、サービス事業所、関係機関と連携を行いながら、ご利用者の在宅生活の継続、重症化予防の支援します。
介護支援専門員の仕事は、ご利用者の人生を支えるという重要な役割があります。
その人らしい生活を送るための支援を行い、ご利用者のニーズや希望を尊重し、最適なサービスを提供することで、生活の質を向上させるお手伝いができることは、大きなやりがいです。
- Qこれまでの経験の中で一番大変だった仕事や苦労されたことを教えてください。
- どんな仕事にも苦労はつきものだと思っていますが、一番嫌な苦労は、職場の人間関係でないかなと私は思っています。入職した時点では、その仕事のスキル、職場での決まり事などを身につけるのに一生懸命で苦労とは思いません。
ただ以前の職場では、上司との関係、同僚との関係は努力しても修正出来ないことがあり、契約期間1年で離職した経験があります。
しらゆりの園は、みんな明るく親切でとても働きやすい職場だと思います。
皆が協力して、良好な人間関係が築かれており、同僚同士が助け合い、意見を尊重し合う雰囲気があり、何か困難な課題あった時でもチーム一丸となって取り組むことができています。
ある日の私の一日
- 8:30
- 出社
孫の登校を見届けて自宅を出ます。いつもギリギリの出勤で職員駐車場から走っています。^_^;
- 9:40
- メールチェック
パソコンを起動してメールチェック。前日に残した事務作業を行います。
- 10:00
- ご利用者宅へ訪問
モニタリングと書類への署名捺印をいただくため、ご利用者宅訪問します。
- 11:30
- 昼休憩
自宅から持参したお弁当を食べて、午後からの業務に備えます。
- 13:00
- 病院受診同行
担当のご利用者と病院受診同行。主治医より疾患に対する療養上の注意点やサービス内容(福祉用具)に対するご意見をいただきます。
- 16:00
- 業務整理
本日の支援経過(記録)の入力や翌日の以降の訪問調整を行います。
- 17:00
- 就業
帰りは、同僚と駐車場までおしゃべりしながら移動。近くのスーパーで買い物して帰宅します。
プロフィール
H.U.2022年6月入社|介護支援専門員
- 趣味
- 本を読む事が好きです。(特に時代小説が好きです。江戸時代の市民の生活の様子がとても興味深いです。)
- 休日の過ごし方
- 休日は、少し朝寝してゆっくり朝食を摂っています。午前中に家事を行い、孫の話を聞いたり、本を読むなど、あとは部屋を片付けています。
- 最近ハマってること
- 最近は、時代小説にハマっています。