Recruit

人を知る

特別養護老人ホーム しらゆりの園

T.N.2012年4月入社|生活相談員(社会福祉士)

今後、益々需要が高まる介護サービス
自身も挑戦を忘れず成長し続けたい

Q現在、従事されている業務内容と、そのやり甲斐について教えてください。
主な業務の内容は、ご利用者、ご家族からの相談や関係機関との調整が主な業務になります。
サービス利用前に実態調査や契約を交わしています。担当者会議への出席、居宅サービス計画書に基づき、通所介護計画書の作成を行っております。利用開始後もご利用者のサービス実施状況を確認しながら、ご利用者、ご家族と相談、関係機関と連携を行い、サービスが継続できるよう努めております。

また、ご自宅までの送迎やご利用中の介護等、介護職員の補助も行っています。
デイサービスをご利用されることにより、長い入院生活やご自宅にて引きこもりがちだったご利用者に活気が戻り、笑顔も見られるようになった時、この仕事のやり甲斐を感じています。
Q新しく挑戦したいことや今後の目標について教えてください。
2025年には、国民の4~5人に1人が75歳以上の後期高齢者になると言われており、これからはこの世代の方々が何を必要としているか理解することが重要と考えています。
高齢者に関わる仕事は今後さまざまな分野で、ますます必要性が高まると思われますので、現在の経験を活かし、今後どのような仕事に就いても対応できるようなりたいと思っています。

そのために、基本を大切に日々の学習を継続することが必要と思いますので、日々の業務内での学びの他、定期的に研修や勉強会に参加したり、様々な資格試験に挑戦します。
また人生100年時代でもありますので、自分自身も健康に気をつけながら長く働けるよう努めます。

One Dayある日の私の一日

7:15
出社

気持ちにゆとりを持つため通常より30分程早く出社し、清掃とメールや前日の伝言などの確認をします。

7:50
始業・朝礼

当日の業務内容や昨日の申し送り等を出勤職員全員で確認します。(送迎担当の際はアルコールチェックを実施)

8:10
ご利用者の送迎・デイサービス業務

4~5台の送迎車両で他の介護職員と同じように、ご利用者ご自宅まで安全第一で個別お迎え。多いときは8名様をワゴン車でお迎えしています。デイサービス到着後は相談員業務の他、体操や機能訓練等の介護職員の業務を補助します。

11:30
昼休憩

ゆっくり食事を摂り、午後からの業務に備えます。

12:30
ご利用者の対応

ご利用者の昼食後のケア(歯磨き、トイレ、お昼寝等)デイサービス内の見守りなど。

14:30
相談業務

通所介護計画書等の書類作成や整理、他事業所や居宅ケアマネさんとの連絡調整など(担当者会議等で外出、訪問に伺うことも)

16:30
ご利用者の送迎

安全第一でご利用者をご自宅まで送ります。

17:30
終業

帰園後は清掃、アルコールチェック、明日の申し送り等を済ませた後、終業となります。

Profileプロフィール

T.N.2012年4月入社|生活相談員(社会福祉士)
趣味
・ウォーキング
・サイクリング
・ドライブ 等
休日の過ごし方
休みの日は、できるだけ早く起床して外出し、健康増進に努めています。
最近ハマってること
休日や隙間時間など利用し、勉強や資格取得を目指しています。
その他インタビュー
  • J.M.
    2023年5月入社
    看護師
  • T.N.
    2012年4月入社
    生活相談員(社会福祉士)
  • J.I.
    2008年6月入社
    介護福祉士(介護主任)
  • K.N.
    2023年2月入社
    介護福祉士
  • H.U.
    2022年6月入社
    介護支援専門員
  • Y.N.
    2006年4月入社
    介護支援専門員(介護支援上席専門官)
  • M.B.
    2007年4月入社
    調理員