人を知る
しらゆりの園 地域密着型特別養護老人ホーム おおざと
M.B.2007年4月入社|調理員
みんなでワイワイ!
良好な人間関係が自慢の職場
- Q現在、従事されている業務内容と、そのやり甲斐について教えてください。
- 調理員の仕事は、仕込み業務と調理業務があり、勤務によって変わります。仕込み業務の時は、食材を切ったりボイルをします。また、ご利用者に食べやすい切り方を勉強したり、他のスタッフの切り方を見たりして調理しやすい状態にします。次の調理工程がスムーズにように心掛けています。
また、調理業務では、時間内に美味しく作れるよう配慮しています。仕上がったら特養、有料、デイサービス、地域配食弁当の盛付けなどを行います。
地域配食弁当では、返却された弁当箱に「美味しかったです。」と手紙が入っていることもあります。また、配食の運転手からも「美味しいと言っていましたよ」と、伝言を頂くこともあり、そんな時にやりがいを感じます。
- Q職場の雰囲気や上司や同僚について教えてください。
- 女性スタッフが多く、とても明るく楽しい職場です。(時々、ゆんたくが止まらない時もありますが・・・(>_<))
新人の方が入職した際は、経験者、未経験者問わず、一定の期間は1つ1つの仕事を教えながら一緒に業務を行います。1人立ちした後も、周りのスタッフに気軽に何でも聞けるアットホームな環境です。
休憩時間には、休憩室で他職種の職員の方と談笑することもあり、仕事とのメリハリもあり、気分もリフレッシュできることで、午後からの業務も頑張れています。
しらゆりの園はとても良好な人間関係が築かれており、しっかりとコミュニケーションのとれる働きやすい職場です。
ある日の私の一日
- 5:30
- 出社
業務がスムーズに行えるように、30分早めに出勤しています。当日の献立を確認して朝食の調理を開始します。
- 6:30
- 昼食の調理
昼食のスープと副菜作りをします。出来上がったら、1つ1つの食器に盛付します。
- 10:30
- 休憩
休憩室で、他職種の職員の方と談笑しながら、まかない料理をいただきます。
- 11:30
- 夕食の調理
米炊きスイッチONします。夕食のスープと副菜の調理をします。(昼食の食出しは他の勤務の方が11時すぎ頃行っています)
- 12:00
- 盛り付け
出来上がった夕食の副菜など、食器に盛付します。夕食も同様に担当のスタッフが特養や配食の分に仕分けを行います。
- 13:30
- 片付け
自分が使った調理器具や食器の洗浄、片づけをします。
- 14:30
- 終業
退勤の時間までゆとりがある場合は、他の勤務の業務を手伝ったりもします。早番終わりの時は、健康のために、週3回はジムに通っています。
プロフィール
M.B.2007年4月入社|調理員
- 趣味
- ・週3回のジム通い
・韓流ドラマ鑑賞
・友人と旅行
- 休日の過ごし方
- 韓流ドラマを見たり、孫の顔を見に会いに行ったりしています。
- 最近ハマってること
- 韓流ドラマ